お知らせ
2024.01.28
【イベント情報】「若者向けの居場所に関する調査レポート」完成記念報告会を開催します
子ども若者の孤独・孤立に関心が強まる昨今、多くの団体が居場所事業を展開していますが、各団体によって「居場所」という言葉の意味や、対象も異なっています。 今後、若者に対する居場所事業が施策化していく中で、ある特定のニーズに対応した「居場所」に偏った制度設計がなされた場合には、居場所事業は支援策としての柔軟性を失い、若者のニーズに応えることができなくなると危惧しています。
本調査では「若者の居場所」をキーワードに、研究者の方々8名、若者対象の「居場所」支援を展開する10団体にヒアリングを実施し、今後の政策立案を検討する自治体や、居場所事業を始めようとする団体が居場所の意義を認識し、議論するための土台を作ることを目的としたレポートを24年2月に発行する運びとなりました。このレポート発行に伴い、居場所を巡る諸課題を提示するだけでなく、その豊かさを再確認することを目指した報告会を開催いたします。ぜひご参加ください。
「若者向けの居場所に関する調査レポート」完成記念報告会
若者支援団体の多様なアプローチから、居場所の意義を再考する
開催概要
▼日時
2024年2月23日(金・祝)15:00-17:00(受付開始14:30)
▼場所
サイボウズ東京オフィス 27F(日本橋駅直結)
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目71 東京日本橋タワー27階
▼イベント形式
対面(アーカイブ配信を予定)
▼内容
調査報告と調査結果についての考察・示唆
登壇者によるディスカッション
▼登壇者(敬称略)
・宮本みち子
放送大学名誉教授・千葉大学名誉教授
社会学博士。生活保障論、若者政策、生活困窮・孤立・孤独等の問題について、研究と社会活動をしている。社会保障審議会委員、中央教育審議会委員、こども政策の推進に係る有識者会議構成員、子どもの貧困対策に関する検討会座長等を歴任。主な著書は、『若者が無縁化する』『人口減少社会の構想』『アンダークラス化する若者たち』『下層化する女性たち』『若者の権利と若者政策』など。
・加賀大資
こども家庭庁 成育局 成育環境課 居場所づくり係 居場所づくり専門官
東京都の私立中高一貫校で英語教員として働いた後、オーストラリアへ留学。帰国後、NPOカタリバへ入職。東日本大震災の被災地や東京都足立区など、震災や貧困といった生育環境に困難を抱えるこどもたちの居場所づくり事業を立ち上げる。2022年内閣官房こども家庭庁設立準備室に転職。現在こども家庭庁にて「こどもの居場所づくりに関する指針」策定や、能登半島地震で被災したこどもの居場所づくりの支援に関わる。
・寺戸慎也
ソーシャルデザイン事務所toi
「人と社会のタッチポイントをつくる」をテーマに、イベント企画・WEBサイト制作・WEBライティング・若者にまつわる社会調査など幅広く活動中。2019年から一般社団法人キャリアブリッジにて若者の就労支援相談に携わる。2021年に設立したフェルマータ合同会社では、タスク管理アプリ「コンダクター」の開発・提供、発達障害のある方向けのキャリア支援を行っている。
・土岐三輪 ※司会進行役
NPO法人サンカクシャ 事業伴走者
ソーシャルフリーランス
大学にて環境問題を専攻。ITコンサルタント、環境・CSRコンサルタントを経て、東日本大震災を機にNPOへ移り、東北支援の経済復興事業、その後3年間バングラデシュ農村における女性の収入創出事業に従事。帰国後、社会的インパクト投資NPOの国内事業担当、SVP東京の事業統括を経て、2019年よりソーシャル分野におけるフリーランスとして独立。社会的インパクトを軸とした事業マネジメント手法の展開、NPOの伴走支援を手掛ける。
・早川智大
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー
大学卒業後、人材系企業2社に勤め、求人開拓営業やキャリアアドバイザー業に従事。
2019年にうつ病を発症後、約2年半の療養期間を経て現在はNPO法人サンカクシャにて居場所事業の統括責任者として活動している。相談拠点「サンカクキチ」の管理運営のほか、若者が地域で居場所感を得られるよう、近隣のコミュニティとの関係を自身も街を楽しみながら構築中。
▼ 対象者
行政関係者
自治体関係者
若者支援を行っている団体関係者
若者支援団体と連携している企業関係者
メディア関係者
若者支援にご関心のある方
▼定員(イベント会場)
50人(先着順)
※このイベントは後日アーカイブ配信を予定しています。会場参加ではなくイベント後のアーカイブ配信での視聴を希望される方もお申し込みいただけます。
▼参加費
無料
▼お申込方法
下記フォームからのお申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/Q2vjgKtxY3Sbjokf6
▼ 主催
特定非営利活動法人サンカクシャ
▼ お問い合わせは下記までお願いします
info@sankakusha.or.jp (担当:早川)
本調査は、「若者の「望まない孤独」支援モデル形成事業」の助成を受けて実施しています。
(資金分配団体:特定非営利活動法人育て上げネット、READYFOR株式会社)
助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。