サンカクシャ

2023年度アニュアルレポートが完成しました。
サンカクシャの昨年度1年間の活動をご覧いただける内容となっています。

昨年度ご支援いただいた方には、郵送で送らせていただきました。
こちらからもご覧いただけます。

完成にあわせて「アニュアルレポート報告会」を開催します。
レポートの中ではお話ししきれなかった内容について、代表や各事業担当者からお話しさせていただきたます。

質疑応答などのお時間も予定しています。日ごろから応援いただいている皆様と、2023年度を振り返り、今後について共有できる時間となればと考えております。ぜひご参加ください!

▼こちらよりお申し込みいただけます
https://sankakusha0927.peatix.com/

==========================

▼日時

2024年9月27日(金)20:00-21:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容

・居場所事業、居住支援事業、社会サンカク事業、アウトリーチ事業について各担当者からのご報告
・代表荒井からのご挨拶
・質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼こんな方におすすめ

・子ども、若者支援の活動に興味のある方
・若者を取り巻く環境について知りたい方
・若者支援に関わる仕事をされている方

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者

荒井佑介(あらい ゆうすけ)
NPO法人サンカクシャ代表理事

早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

宮本緑(みやもとみどり)
NPO法人サンカクシャ 社会サンカク事業マネージャー

久保菜緒(くぼなお)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー

寺中湧飛(てらなかゆうひ)
NPO法人サンカクシャ アウトリーチ担当

▼お申し込はこちらから
https://sankakusha0927.peatix.com/

親や身近な大人を頼れず、一人で生きていかなければいけない、孤立してしまう若者がいます。
サンカクシャは、親や身近な大人を頼れない15〜25歳くらいまでの若者が、孤立せず、自立にむかえるよう、若者の社会サンカクを応援する団体です。
「居場所」「仕事」「住まい」を軸に事業を行なっています。
今回は、居場所である「サンカクキチ」から外に出て、誰かと何かを体験し感情を共有する「オデカケ」の活動についてお話しします。
==========================
▼日時
2024年8月24日(土)12:00-13:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
12:00-12:20 NPO法人サンカクシャの活動ご紹介
12:20-12:45 さまざまな体験や感情を共有する「オデカケ」の取り組み紹介
12:45-13:00 質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

愛知県出身、東京在住。
学生時時代はバンド活動やブラジル音楽サークル、果てにはJ-POPの研究と、音楽漬けの日々を過ごす。
卒業後は総合人材企業に就職し、販売の支援やアルバイトの採用管理などを経験し、その後転職した組織人事コンサル企業では人材紹介営業やキャリアカウンセリング、採用代行などを経験。
順調に見えた社会人生活だったが、突如うつ病を発症し2年間の離職を余儀なくされる。
病と戦いながらうだつの上がらない日々を過ごす中で、同じように生きづらさを抱えた人たちの力になりたいと思うようになり、2022年4月サンカクシャに参画。

サンカクシャの活動のうち「居住支援」について、居住支援事業マネージャーの久保と居住支援スーパーバイザーがお話しします。
==========================
▼日時

2024年9月18日(水)19:00-20:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
19:00-19:20 NPO法人サンカクシャとは
19:20-19:45 サンカクシャの居住支援とは
19:45-20:00 質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
・久保菜緒(くぼなお) NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー
・NPO法人サンカクシャ 居住支援スーパーバイザー

サンカクシャが現在募集している【住まいのサポート(居住支援)】の採用説明会を開催いたします。
募集しているのは、新規の相談対応やその後の伴走支援を行う下記二つのポジションです。

⒈居住支援事業運営
⒉居住支援ケース担当

今回の求人に関心のある方や、サンカクシャが新しく始める取り組みに関心のある方、若者支援の分野、NPO領域で働くことに関心がある方のご参加をお待ちしております。

求人への応募はこちら▼
https://drivecareer.etic.or.jp/jobs/10536
==========================
▼日時
2024年10月22日(火)20:00-21:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
・居住支援事業を含めたサンカクシャの活動について
・現場で働くスタッフによる、住まいの支援の実際について
・質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
久保菜緒(くぼなお)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業マネージャー
寺中 湧飛(てらなかゆうひ)
NPO法人サンカクシャ 居住支援事業担当

サンカクシャの活動のうち「社会サンカク」(サンカククエスト)について、社会サンカク事業担当の加藤がお話しします。

▼日時
2024年10月29日(火)19:00-20:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
NPO法人サンカクシャの活動ご紹介
仕事の支援の取り組み「サンカククエスト」の紹介
質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
加藤大地
NPO法人サンカクシャ 社会サンカク事業担当

サンカクシャの活動のうち「居場所づくり」(サンカクキチ)について、居場所事業マネージャーの早川智大がお話しします。

▼日時
2024年9月21日(土)19:00-20:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
NPO法人サンカクシャとは
サンカクシャの作る「居場所」とは ~サンカクキチのこれまでの歩みといま~
質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

〔講演実績〕
若者支援と地域コミュニティ(法政大学ボランティアセンター)
https://www.sankakusha.or.jp/magazine/20230727/
・としま会議(としま会議実行委員会)
・SDGs/社会問題スタディツアー(一般社団法人リディラバ)
https://ridilover.jp/study-tour/
・物件・住居、居場所からはじまる若者の困難に寄り添う取り組みの現在とこれから〜休眠預金活用事業 助成団体による事業報告シンポジウム〜(有限責任事業組合まちとしごと総合研究所)
https://machigoto.org/2024/01/21/symposium2024/
・研修「子どもの居場所、学習・生活支援のつどい」(一般社団法人アンビシャス・ネットワーク)

サンカクシャの活動のうち「居場所づくり」(サンカクキチ)について、居場所事業マネージャーの早川智大がお話しします。

▼日時
2024年9月14日(土)12:00-13:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
12:00-12:20 NPO法人サンカクシャとは
12:20-12:45 サンカクシャの作る「居場所」とは ~サンカクキチのこれまでの歩みといま~
12:45-13:00 質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

〔講演実績〕
若者支援と地域コミュニティ(法政大学ボランティアセンター)
https://www.sankakusha.or.jp/magazine/20230727/
・としま会議(としま会議実行委員会)
・SDGs/社会問題スタディツアー(一般社団法人リディラバ)
https://ridilover.jp/study-tour/
・物件・住居、居場所からはじまる若者の困難に寄り添う取り組みの現在とこれから〜休眠預金活用事業 助成団体による事業報告シンポジウム〜(有限責任事業組合まちとしごと総合研究所)
https://machigoto.org/2024/01/21/symposium2024/
・研修「子どもの居場所、学習・生活支援のつどい」(一般社団法人アンビシャス・ネットワーク)

サンカクシャの活動のうち「居場所づくり」(サンカクキチ)について、居場所事業マネージャーの早川智大がお話しします。

▼日時
2024年8月6日(火)19:00-20:00
※開始5分前からご入室いただけます。

▼ 内容
19:00-19:20 NPO法人サンカクシャとは
19:20-19:45 サンカクシャの作る「居場所」とは ~サンカクキチのこれまでの歩みといま~
19:45-20:00 質疑応答

▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

▼ 参加費
無料

▼ お申し込み
Peatix(イベントページ)よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

▼ 注意事項
スマートフォンからzoomにアクセスする場合は、事前にアプリのインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download

▼ 登壇者
早川智大(はやかわともひろ)
NPO法人サンカクシャ 居場所事業マネージャー

愛知県出身、東京在住。
学生時時代はバンド活動やブラジル音楽サークル、果てにはJ-POPの研究と、音楽漬けの日々を過ごす。
卒業後は総合人材企業に就職し、販売の支援やアルバイトの採用管理などを経験し、その後転職した組織人事コンサル企業では人材紹介営業やキャリアカウンセリング、採用代行などを経験。
順調に見えた社会人生活だったが、突如うつ病を発症し2年間の離職を余儀なくされる。
病と戦いながらうだつの上がらない日々を過ごす中で、同じように生きづらさを抱えた人たちの力になりたいと思うようになり、2022年4月サンカクシャに参画。

サンカクシャでは、赤い羽根福祉基金様による継続助成を受けて「孤立リスクの高い若者を対象とした就労支援付きシェアハウス事業」を行っており、今年度、3年目(最終年度)を迎えました。

4月18日に助成決定証書授与式が対面開催され、代表の荒井が参加し、活動内容の紹介をしました。

2023年度 赤い羽根福祉基金 助成決定証書授与式を開催しました

サンカクシャでは、親や身近な大人を頼ることのできない15歳から25歳くらいの若者に対して、安価に住むことができる住まいの提供と職業訓練、就労支援の提供を行い、孤立を防ぎ、生き抜いていくことができるサポートを行ってまいります。

この活動は赤い羽根福祉基金様の助成を受けています。助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。