サンカクシャ

NPO法人サンカクシャが運営するシェアハウスは駒込、東池袋、大山、上中里の4拠点に拡大し、 月4万円で就労のサポートも行っています!

特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介、以下サンカクシャ)は、家にいられない若者やひとり暮らしができない若者、親を頼れない若者の向けのシェアハウスの拠点を4拠点に拡大し、8月1日から入居者募集を本格的にスタートいたしました。入居から2か月の家賃は無料とし、その後は家賃・光熱費を含め約月4万円で住まいを提供しています。入居期間中に自立できるよう、仕事に関わるサポートも含め、より多くの若者の支援を展開します。


大人を頼れない若者向けシェアハウス
家にいられない若者やネットカフェで生活する若者、親を頼れない若者などの住まいに悩む若者の相談を受け、住まいを提供し自立していくためのサポートを行う居住支援事業です。概要は以下の通りです。

(1)対象
  15歳~25歳程度の若者  

(2)費用 
   家 賃:月3万
   光熱費:8,000円前後(実際にかかった費用により変動)

(3)住まい提供期間
  1年間(※必要や状況に応じて期間は延長することもあります)

(4)サポート体制

◎生活のサポート
入居時に生活費がない場合や、アルバイトが決まり、初月の給料が入るまでの生活費の貸付など現金給付も行って生活の再建をサポートします。
所持金がなく、食料が買えない若者も多いため、食料の提供も行っています。
週2回スタッフや入居者の仲間と一緒に調理をし、食事をする機会もあり、自立に向けて家事全般ができるようにフォローもしていきます。

◎仕事のサポート
今後どのように生活していくか、どんな風に生きていきたいかの希望を丁寧に聞き、一緒に自立の道を模索するサポートも行っています。
身分証がない若者もいるため、身分証の手配から、仕事の探し方、面接対策、就業後の継続支援など仕事のサポートも手厚く行っています。

都心に位置しながら安心して暮らし、仕事を探せる4拠点

この事業にご賛同いただいている企業様からの応援で低価格で賃貸を借り上げシェア型にすることで若者一人一人の負担を減らした住まいを提供しています。
どの拠点においても、若者が大切にしているゲームやwifi環境をしっかり整え落ち着いて暮らすところからスタートできるような環境を作っています。
安心して暮らせ、今までとは違う大人と関わることで信頼を構築し、自立に向けた意欲の向上につなげます。4拠点は以下の通りです。

(1)サンカクハウス駒込

住所:東京都北区西ヶ原
最寄り駅:JR山手線駒込駅徒歩5分
定員:6名(男性限定)
部屋数:4部屋(相部屋2部屋、個室2部屋)+リビング・共有部
設備:PS4 4台/wifi完備

近隣にはスーパーやコンビニ、飲食店が多く住みやすい環境です

(2)サンカクハウス上中里

住所:東京都北区上中里
最寄り駅:東武東上線上中里駅徒歩3分
定員:10名(男性限定)
部屋数:6部屋(相部屋4部屋、個室2部屋)+リビング
設備:PS4 2台/switch1台/wifi完備

運営するシェアハウスの中でも最も広く綺麗な物件です。
周りは閑静な住宅街で落ち着いて過ごせる環境です。

(3)サンカクハウス東池袋

住所:東京都豊島区東池袋
最寄り駅:東京メトロ有楽町線東池袋駅徒歩3分
定員:5名(男性限定)
部屋数:3部屋(相部屋1部屋、個室2部屋)+リビング
設備:wifi完備

サンカクシャスタッフでDIYを行ったため内装が新しくなっています。
サンシャインシティ(複合施設)やイケ・サンパーク(公園)が近くにあり、活動意欲の沸く環境です。

(4)サンカクハウス大山

住所:東京都板橋区中丸町
最寄り:東武東上線大山駅徒歩7分
定員:5名(女性限定)
部屋数:5部屋(個室5部屋)+リビング・共有部
設備:wifi完備

窓が大きく日差しもしっかりはいるので開放的な空間です。唯一の女性向けのシェアハウスとして運営しています。


拠点拡大の背景

NPO法人サンカクシャでは2019年から、親を頼れない、学校や社会に馴染めない若者向けの居場所作りを行っていました。
コロナ禍の影響を受け、仕事がなくなり、同時に住まいを失う若者からの相談が相次ぎました。居場所だけでなく、住まいのサポートも必要だと考え、2020年7月から 駒込にて居住支援を開始。
もともと定員6名のところ、相談が相次ぎ、入居を断ることも増えていき、増え続けるニーズに応えきれないもどかしさを感じていました。
最近では、サンカクシャのTwitter経由で若者から直接、住まい相談のSOSが寄せられ、シェアハウスの拡大の必要性を痛感。そのようなタイミングで、社会福祉法人中央共同募金会様の「 赤い羽根福祉基金」の助成金を活用して、新たに1拠点の運営を開始し、公益社団法人 ユニバーサル志縁センター様の「新型コロナウイルス対応支援助成」の助成金を活用して、さらに2拠点の運営も行うことができることになりました。シェアハウスを合計4拠点に拡大し、26名の入居枠を作ることができました。


イケア・ジャパン株式会社様からの家具サポートなど

一気にシェアハウスを3拠点拡大したものの、拠点の一部は長く空き家であったため建物の改修が必要であったり、インフラの整備が必要で当初の想定にはなかった修繕費が発生したりと、家具に充てる予算がなくなってしまう事態となりました。
イケア・ジャパン株式会社様に家具の寄付をしていただけないか打診したところ、ベッドや寝具、キッチン雑貨類などを寄付していただくことが決まりました。
「実際にシェアハウスに入居している若者たちと家具を選べたら良いのでは」と素敵なご提案までいただき、若者たち5名と一緒に、イケアの店舗でみんなで楽しみながら家具を選びました。

家具を運び入れ、みんなで組み立てをしている際に、入居中の若者が「この拠点をいい場にしていきたいですね」と。若者が住む上で必要な家具を寄付していただいたこと、そして何より様々な事情の中でサンカクシャとつながった若者が自分たちで家具を選ぶという、プライスレスな計らいをしていただいたイケア・ジャパン株式会社様には感謝の気持ちでいっぱいです。



 サンカクシャについて

サンカクシャは、15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者が、孤立せず、自立にむかえるよう、社会サンカクを応援しています。
若者が生きていく上で必要な「居場所」「住まい」「仕事」をサポートしています。
具体的には、東京都内で若者が安心できる居場所を2拠点、住まいを失った若者向けのシェアハウス4拠点、地域の企業と連携した仕事のサポートを展開し、約200名の若者に多様な場や機会を提供しています。
親や身近な大人を頼れない若者1人1人に丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送ることができるようになるまでをサポートをしています。

【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
公式HP:https://www.sankakusha.or.jp/
所在地:〒170-0012 
東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
代表理事:荒井佑介

半年間の家賃補助と伴走支援を提供し、自立生活をサポート

特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介、以下サンカクシャ)はこの度、生活に困窮する18~25歳の若者を対象に、半年間の家賃補助を提供する新プロジェクトを開始しました。

背景:若者の居住問題の現状

近年、日本の若者はさまざまな居住問題に直面しています。
特に18~25歳の若者は、経済的な理由から安定した住居を確保することが難しくなっています。
虐待等の影響で親を頼れない、家庭内での孤立、家出など家族から十分にケアされなかった若者は、親の援助や奨学金が得られず、アルバイトのみで生計を立てているなど、低所得状態にあります。これらの若者は、住居費の負担が大きく、生活基盤が不安定な状況に置かれがちです。
生活保護などの社会保障制度を利用することもありますが、大学生等は原則として生活保護の利用ができなかったり、また各種制度に該当したとしても手続きや条件が厳しく、すぐに支援を受けられないことも多いです。そのため、一人暮らしを始めるための貯蓄や、突発的な支出への対応が難しく、家賃の滞納や住居の維持が困難になるケースが増えています。
このような背景から、若者の生活基盤を安定させ、自立を支援するための家賃補助や伴走支援の重要性が高まっています。家賃補助は一時的な経済的支援の側面だけでなく、伴走支援がセットになることで若者が自立に向けて必要なスキルや知識を身につけるためのサポートとしても機能しています。具体的な支援例として、奨学金の獲得やアルバイトの開始、増収のための準備期間、社会保障制度の利用検討期間などがあります。
このような取り組みを通じて、若者が安定した住居を確保し、生活基盤を整えることで、将来的な自立生活への道が開かれることが期待されています。

家賃補助プロジェクトの目的

家賃補助プロジェクトは、「離家支援(※)」の必要性を社会に広く訴え、支援の不足している若者の住まいや自立への伴走支援を制度化することを目的としています。
※離家支援とは…虐待等の影響で親を頼れず、家庭内での孤立、もしくは家出など家族から十分にケアされなかった若者が、社会に参画し、安定して暮らしていけるまでの生活支援及び伴走支援を指します。

家賃補助プロジェクト概要

18~25歳の若者に、半年間の家賃補助を通じて生活の安定と自立支援を目指しています。
対象者には、親の援助がない大学生や専門学校生、奨学金やアルバイトで生計を維持している者、またはアルバイトのみで低所得状態にある者などが含まれます。補助額は月額3万円で、6か月間支給され、支援団体に一括送金されます。
支援を受ける若者には定期的なコンタクトがあり、生活改善や自立のための支援が行われます。各支援団体からサンカクシャへの家賃補助申請は2024年5月25日から6月10日まで行われ、7月から本格的に支援の動きが始まりました。

実施概要図と連携・伴走団体

このプロジェクトは、家賃補助と伴走支援の効果を検証するための取り組みでもあります。
ニーズの可視化や支援の効果、実施にあたっての必要な体制を可視化し、近い将来に政府予算化されるための政策提言を行うことを目標としています。


【実施のための資金について】
こちらのプロジェクトは「家賃補助」「(効果検証のための)調査研究」「伴走支援」で構成されています。
以下の寄付金・助成金で、それぞれの内容を実施しております。

山本正喜ポリシー基金(株式会社PoliPoli様)【家賃補助・調査研究】 https://policy.fund/
SoilxPolicy Fund(株式会社PoliPoli様・一般財団法人Soil様)【家賃補助・伴走支援】https://policy.fund/
第3回「ソーシャル・グッド基金」(公益財団法人日本フィランソロピック財団様)【伴走支援】https://np-foundation.or.jp/information/000182.html

寄付・助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。


【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
代表理事:荒井佑介(あらいゆうすけ)
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
ウェブサイト:https://www.sankakusha.or.jp/

〜学識者8名、若者支援団体10団体へのヒヤリングを実施〜

2月28日に掲題のプレスリリースを発信しました。

プレスリリースはこちらのPRtimesサイトでご覧ください。

〜新規にシェアハウス1軒、個室シェルター2室を開設〜

特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介、以下サンカクシャ)は、この度 、様々な事情により帰る家を失った若者が自分の住まいを確保し、新しい生活をスタートするためのシェアハウス1軒および個室のシェルター2室を開設し、入居者の受け入れを開始しました。

背景:困窮した若者からの相談が急増

親や身近な大人を頼れない若者に、「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を提供しているサンカクシャでは、都内で家を失った若者のためのシェアハウス「サンカクハウス」3箇所(13室)および賃貸アパートの借り上げによる個室のシェルター5室を運営してきました。今回のシェアハウスおよびシェルターの新設により、シェアハウス4箇所(17室)、シェルター(7室)の体制となりました。

サンカクシャでは、公的機関からの紹介やSNS等を通じた問い合わせで繋がった困窮した若者の支援を行っていますが、新規の相談件数が昨年度の倍以上に増えています。そのため既存のシェアハウス、シェルターは満室状態が続き、新規の若者の住まいの確保が困難になっていたことから、今回シェアハウスおよびシェルターを新設しました。今後もより多くの若者をサポートするためにシェアハウス、シェルター共に増やしていく予定です。

利用者への支援の特徴:安心した住まいの確保から自立までに伴走

シェアハウスおよびシェルターを利用する若者には、生活環境を整え、必要に応じてサンカクシャの他の支援や公的支援に繋げ、自力で家を借りて生活できるようになるまで伴走型の支援を提供します。居住支援担当スタッフが個々の若者の状況や希望を確認し、居場所や就労支援担当のスタッフと協働して、若者が安心できる住まいと居場所を確保しながら仕事の経験を積み、自立に向かっていけるよう包括的な支援を行っていきます。1年から1年半で自分で家を借りて一人暮らしができることを目標にしています。また、シェアハウス、シェルター退去後も、安定した生活ができるように継続的にサポートを提供します。

新規シェアハウス概要

対象:15歳~25歳前後の若者(男性)
名称:サンカクハウス上池袋NR
所在地:豊島区内
施設概要:個室4室+リビング・共用部 wifi完備
費用:家賃:35,000円 水道光熱費:10,000円 家具付き、初期費用なし  
*状況に応じて支払い免除あり、生活保護利用可

新規シェルター概要

対象:15歳~25歳前後の若者
名称: サンカクシェルター
所在地:豊島区内
施設概要:個室2室(バス・トイレ共有)
費用:家賃:50,000円前後 水道光熱費:実費 家具付き、初期費用なし  
*状況に応じて支払い免除あり、生活保護利用可

本シェルターは、従来よりサンカクシャをご支援いただいている近代産業株式会社様のご協力により、同社がサンカクシャのために新規に取得した物件を借り上げることにより運営が可能となりました。

近代産業株式会社について
代表 :三村翔 (みむら しょう)
所在地 :東京都豊島区東池袋一丁目23番9号 THE KINDAI 10 IKEBUKURO 6階
事業内容:商業ビル開発・商業ビル賃貸・飲食店 FC 店舗の運営 
ウェブサイト:https://kindai-sangyo.co.jp/

親や身近な大人を頼ることができずに住まいを失った若者は、夜間はネットカフェに宿泊したり、「トー横」と呼ばれる新宿歌舞伎町にある若者の溜まり場などの路上で過ごしています。身分証を保持していなかったり所持金がほとんどなく、住まいを借りるために保証人となる大人がいないため、自力で住まいを確保することが非常に困難です。サンカクシャでは、今後も、SNSやインターネットでのライブ配信などを通じた若者への情報発信を積極的に行い、より多くの帰る家がない若者に安心できる生活環境を提供していきたいと考えています。

また、困窮する若者への支援にご協力をいただける不動産会社や物件オーナーの皆様との協働関係を強化しながら、若者が居住できる物件を増やしていく予定です。

若者からの問い合わせ窓口
サンカクシャLINE公式アカウント: https://line.me/R/ti/p/%40224clbeu
E -mail: staff@sankakusha.or.jp

サンカクシャについて
サンカクシャは、15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者が孤立せず、自立にむかえるよう、社会サンカクを応援する団体です。
「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を実施。東京都内で若者が安心できる居場所を1拠点、住まいを失った若者向けのシェアハウスを4拠点、地域の企業と連携した仕事のサポートを展開し、250名以上の若者に多様な場や機会を提供しています。
自分が抱える困難に向き合ったり、前を向いて生きていくことへの意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送ることができるようになるまでをサポートをしています。

【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
代表理事:荒井佑介(あらい ゆうすけ)
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
ウェブサイト:https://www.sankakusha.or.jp/

〜生活環境を整えながら居場所や就労支援を提供し、自立できるまでを継続的にサポート〜

特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介、以下サンカクシャ)は、この度 、住まいを失った若者が自分の住まいを確保できるまで短期間居住できる個室シェルターを都内に5室開設し、入居者の受け入れを開始しました。

事業の背景

親や身近な大人を頼れない若者に、「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を提供しているサンカクシャでは、現在、都内3カ所で家を失った若者のためのシェアハウス「サンカクハウス」(男性用2カ所・女性用1カ所、16室)を運営しています。インターネットや行政の紹介を通じて繋がった若者に、安心できる住居を提供し、1年〜1年半を目処に自分で部屋を借りて自立できるよう支援を行っています。昨年後半より若者からの相談が増加し、シェアハウスは待機者が出る状況が続いているため、今後、シェアハウスの数を増やしていく予定です。

一方、これまでのシェアハウス運営の経験を通じて、他者とのコミュニケーションを苦手とするため共同生活に適さない若者や、一時的な居住環境確保のニーズなど、シェアハウスでは対応が難しいケースも多いことがわかりました。そこで、この度、団体として賃貸アパートを5部屋契約し、家具や生活用品を備えた短期滞在型のシェルター「サンカクシェルター」として運営を開始しました。

利用者への支援の特徴

シェルターを利用する若者には、支援スタッフが相談に応じながら、生活環境を整え、必要に応じてサンカクシャの他の支援や公的支援に繋げ、自力で家を借りて生活できるようになるまで伴走型の支援を提供します。

サンカクシェルターは、居住する若者のプライバシーを確保しながらも、孤独に陥ることを防ぐため、サンカクシャが運営する居場所「サンカクキチ」(豊島区上池袋)から徒歩圏内に開設しました。シェルター利用者は、サンカクキチ開放中(毎週水・木・土 14:00〜21:00)はいつでも居場所を利用し、スタッフや他の利用者と交流したり、夕食を共にすることができます。また、居住支援担当スタッフが個々の若者の状況や希望を確認し、居場所や就労支援担当のスタッフと協働し、若者が安心できる住まいと居場所を確保しながら仕事の経験を積み、自立に向かっていけるよう包括的な支援を行っていきます。シェルター退去後も、安定した生活ができるようにサポートを継続していきます。


親を頼ることができずに住まいを失った若者は、夜間はネットカフェに宿泊したり、「トー横」と呼ばれる新宿歌舞伎町にある若者の溜まり場などの路上で過ごしています。身分証を保持していなかったり所持金がほとんどなく、住まいを借りるために保証人となる大人がいないため、自力で住まいを確保することが非常に困難です。また、このような若者は、公的な支援には繋がらずに、若者から搾取する大人や組織に繋がりやすい傾向にあります。サンカクシャでは、今後、SNSなどを通じて若者への情報発信を積極的に行い、より多くの帰る家がない若者に安心できる生活環境を提供していきたいと考えています。

<サンカクシェルター概要>

対象:15歳~25歳前後の若者
所在地:豊島区、北区
費用:家賃・共益費 月55,000円〜58,000円(1ヶ月未満の滞在時は日割りで計算)、光熱費 実費 *状況に応じて支払い免除あり、生活保護利用可
住まい提供期間:最長3ヶ月を目安とします
若者からの問い合わせ窓口
サンカクシャLINE公式アカウント: https://line.me/R/ti/p/%40224clbeu
E -mail: staff@sankakusha.or.jp

■ サンカクシャについて
サンカクシャは、15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者が孤立せず、自立にむかえるよう、社会サンカクを応援する団体です
「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を実施。東京都内で若者が安心できる居場所を1拠点、住まいを失った若者向けのシェアハウスを3拠点、地域の企業と連携した仕事のサポートを展開し、250名以上の若者に多様な場や機会を提供しています。
自分が抱える困難に向き合ったり、前を向いて生きていくことへの意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送ることができるようになるまでをサポートをしています。

【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
ウェブサイト:https://www.sankakusha.or.jp/
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
代表理事:荒井佑介(あらい ゆうすけ)

〜帰る家のない若者の実像や必要な支援が浮き彫りに〜

虐待など家庭に困難を抱え、家出後に孤立/支援に関する情報はネットに頼るが信頼できる情報の選別が困難/行政の支援に繋がったことがある若者は回答者の約半数

特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介、以下サンカクシャ)は、この度、同団体が運営するシェアハウスを利用した若者を対象にアンケートおよびインタビュー調査を行い、結果をレポートにまとめました。

調査は、サンカクシャのような居住支援を行う民間団体に繋がる若者の生い立ちや、支援に繋がるまでの経緯、行政による支援の利用有無、また支援が提供している価値や支援に必要な機能を、定量的のみならず、詳細な聞き取りにより定性的に把握した上で、今後、支援を社会に広めていく上での課題を提示するために実施したものです。

調査の背景

親や身近な大人に頼れない若者に、「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を提供しているサンカクシャでは、現在、都内3カ所で帰る家がない若者のためのシェアハウス(男性用2カ所、女性用1カ所)を運営し、インターネットや行政の紹介を通じて繋がった若者に、住居の提供や生活環境を整える生活支援を行っています。

若者に対する生活支援の重要性は、社会の中で徐々に認識が高まっているものの、まだまだ必要とする若者に十分に支援が届いておらず、ネットカフェや路上で寝泊まりしている若者が多くいるのが現状です。

そこで、今回、家に帰れない/帰りたくない若者の実態や支援における課題を把握するために、サンカクシャのシェアハウスを利用した若者に、アンケートおよびインタビューを実施しました。

なお、本調査は、公益社団法人 ユニバーサル志縁センターの「社会的養護アフターケア事業新型コロナ緊急支援助成」により実施したものです。

調査結果からの考察(レポートから要約・抜粋)

シェアハウスを利用している若者の実態

多くの若者が幼少期から保護者の離婚や虐待を経験し、家出をした結果、深刻な孤立に陥っている

厳しい家庭環境や学校での教職員との関係が原因で大人に対する不信感を抱えている場合が多く、行政との繋がりを回避する行動に繋がっている可能性がある

サンカクシャに繋がる前に行政に繋がっていた若者は回答者の約半数(47.6%)

スマートフォンでネット情報(主にツイッター)を検索して支援に繋がるが、自分のニーズに合致しないサービスに繋がってしまうこともある

就労への意欲はあるが、自分が働き続けられる条件や環境を十分理解できていないため働き続けることが難しいと考えられる

生活支援(居住環境・生活環境の提供)が提供する価値

昼夜逆転から朝起きる生活への変化や、食事や掃除をするといった安定した生活が整うことで健康的な生活に繋がっている

シェアハウスに同居する他者の存在により、他者と人間関係を築くためのコミュニケーションの機会を得られる

身近な大人としてのスタッフ(支援員)の存在が若者のお手本となっている。日常生活における接点を通じて雑談ベースで関われることから、相談することへの抵抗がある若者をサポートできる

生活支援を提供していく上での必要な機能

若者がスマートフォンで情報を収集していることから、SNSを活用した双方向のコミュニケーションや、検索されやすさを高める工夫としてのSEO(検索エンジン最適化)を行うことで若者に繋がる努力が求められる

基本的な生存欲求を満たすための居住空間、食事の提供は自立支援において非常に重要である

シェアハウスにおける不満は、同居人との生活スタイルの違いに起因する衝突に集中しているため、スタッフによる居住者の関係調整が必須である

支援から取りこぼされてきた若者を行政の支援など他のリソースに繋げるために、若者のニーズを把握しているフタッフが橋渡し役として同行することが重要である

生活支援を社会の中に広めていく上での課題

運営団体が、シェアハウスを通じた生活支援を就労支援など次の自立へのステップに繋げていくために、シェアハウスの機能および提供する支援内容を整理することが求められる

居住環境や食事の提供、スタッフの配置など、コストの高い取り組みであるため、支援に必要な資金・資源の獲得が重要である

深刻な孤立状態に陥る前に若者と繋がり支援するために、行政サービスへのアクセシビリティ向上が課題である。若者が相談しやすい場や環境づくり、利用しやすい制度など若者目線でのサービス提供が重要ではないかと考えられる

<アンケートの集計結果、個々のインタビュー詳細、考察の全文は、下のレポートをご覧ください。>

d7e03553d419af0bf9be5569523e89da-6ダウンロード

社会から孤立している若者が社会と再接続し自立していく過程を支援する上で、まずは安心して帰れる住まいを提供し、十分な食事が取れる日常生活が送れるようにすることが第一歩となります。

サンカクシャでは、本調査の結果を今後の活動に生かすとともに、行政や他の民間支援団体との連携を深めながら、より多くの帰る家がない若者と繋がり、必要な支援を提供していきたいと考えています。

調査の概要】
調査方法:ウェブアンケート調査および対面によるインタビュー
回答数:アンケート調査 21名 インタビュー 男女各3〜5名
実施時期:2023年1月〜2月
調査項目:
アンケート
・年齢
・出身地
・学歴
・サンカクシャと繋がる前に利用したことのある支援・サービス
・サンカクシャの生活支援の満足度
・今の生活で悩んでいること  など

インタビュー
・生い立ち(家庭環境・教育との繋がり・就労状況・他者との繋がり)
・サンカクシャに繋がる前の支援(NPOなどの民間の支援・サービスおよび行政サービスの利用歴、各種支援・サービスの認知状況)
・どのような経緯でサンカクシャの支援を知ったか
・サンカクシャを利用しての感想、できるようになったこと、わかったこと
・今後の展望  など

■ サンカクシャについて
サンカクシャは、15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者が孤立せず、自立にむかえるよう、社会サンカクを応援する団体です
「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を実施。東京都内で若者が安心できる居場所を1拠点、住まいを失った若者向けのシェアハウスを3拠点、地域の企業と連携した仕事のサポートを展開し、200名以上の若者に多様な場や機会を提供しています。
自分が抱える困難に向き合ったり、前を向いて生きていくことへの意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送ることができるようになるまでをサポートをしています。

【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
ウェブサイト:https://www.sankakusha.or.jp/
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
代表理事:荒井佑介(あらい ゆうすけ)

働く自信のついた若者に面談や研修を行い自立・就職を支援

*本リリースは、NPO法人サンカクシャと株式会社ジンジブの共同リリースです。

15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者に「居場所」「住まい」「仕事」の支援を行う特定非営利活動法人サンカクシャ(https://www.sankakusha.or.jp/ )(本部:東京都豊島区、代表理事:荒井佑介 以下サンカクシャ)と、「夢は、18才からはじまる。」をスローガンに、高校生の就職とキャリア教育、採用育成の支援を行う株式会社ジンジブ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐々木満秀 以下ジンジブ)は、10代~20代前半の若者に対しての学び直しから就労支援に関する協業を開始いたしました。

サンカクシャでサポートを受けた若者が次に就職を希望した際に、ジンジブの学び直しから就労支援を行う「ジョブドラフトNext」(https://next.job-draft.com/ )が就職相談先として受け入れます。 この度の協業を通じて、若者が住まいや居場所を獲得しながら社会への新たなチャレンジ、将来の選択肢を広げることを一気通貫してサポートする仕組みをつくり、自立・就職を促し、新たな可能性を広げて参ります。

<今回の協業の背景>
さまざまな家庭環境により身近な大人を頼れず、社会に馴染めない若者は、働き始めるタイミングでつまずきやすい傾向があります。サンカクシャではかねてより、このような若者に対して、安心できる人と環境のもとで仕事を体験するプログラム「サンカククエスト」などを行い、若者が自信をもち、働く上で必要となる経験値を得るための支援を行っております。また、このような支援を通じて働くことに自信を持った若者が自立に向かう次のステップとしての就職活動を支援するにあたり、一人一人の状況に応じた幅広い選択肢を提供できるよう取り組んでおります。

ジンジブでは2022年10月より、高卒の22歳くらいまでの早期離職者である高卒第二新卒者や進路未決定の既卒者を対象に就職・転職のリチャレンジを支援する「ジョブドラフトNext」を行っております。

サンカクシャの「若者が頼り先となる繋がりを獲得し、大人と関わる経験を積みながら社会に出て働く自信がつくように、若者の社会参画をサポートする」という想いと、ジンジブの再度社会人として挑戦したい若者に対して「これからを生きる人の夢を増やす」という想いが重なり、今回の協業に至りました。サンカクシャでは社会参画の足掛かりとなる居場所、住まい、仕事経験のサポートを行い、就職を希望する段階になった若者にジンジブにて就職を目指す上での学び直しと就職に向けたキャリアサポートや就職先の紹介を行い、若者の自立を支援します。

<本協業に関するコメント>

特定非営利活動法人サンカクシャ 代表理事 荒井佑介

サンカクシャでは、若者が社会で生き抜いていけるように、一人一人に寄り添った包括的な支援を、様々な機関と連携しながら行っております。住まいや居場所を獲得した若者が、自立に向かう上で壁となるのが継続して働くということです。今回、豊富な就職支援のノウハウを持つジンジブ様と協業することにより、一人でも多くの若者が社会人としての基礎知識やITなどの専門知識、面接スキルなどを身につけ、それぞれの道へと進んでいけることを願っております。

株式会社ジンジブ ミライ人財支援部 取締役 河合大輔

これまでジンジブでは長く現役高校生の就職の支援を行って参りましたが、その過程で高校を卒業後に就職について課題を抱えている方が多く存在すること知り、高校生の就職支援をしているジンジブだからこそ、この課題を解決すべきと考え新たにジョブドラフトNextという若手人材の就職支援を行うサービスを立ち上げております。今回、サンカクシャ様と協業させていただくにあたり、より多くの若者の雇用が推進されることで生活の基盤を作ることができ、その結果自分らしい人生を歩んでいけるようになる方が増えていくことを願っております。

<サンカクシャの若者への「仕事」の支援について>
サンカクシャでは、若者が働くことの第一歩となるようサポート付きのアルバイト提供プログラム「サンカククエスト」を行っております。プログラムでは、企業などの依頼主より会計業務や、動画編集、飲食店の接客業などの仕事の依頼を受け、若者がサンカクシャのスタッフやボランティアの伴走を得ながら業務を遂行します。若者が働くことへの自信を身につけ、仕事を通じて社会の役に立つ楽しさや達成感を知ることで、働く意欲がわき、人や社会とのつながりを感じられるよう支援しております。
このような安心できる環境で働く経験を得て自信をつけた若者に対しては、個々の状況や希望に応じて他の支援機関との連携や民間の就職支援サービスを活用した就職活動のサポートを提供しております。

<ジョブドラフトNextとは>
ジョブドラフトNextは、就職を希望する高卒の第二新卒者と既卒者に対して、社会人としてのマインドや面接対策などの社会人基礎力や専門スキルの講座を実施し、就職や転職を支援するサービスです。
会員登録後全ての方に専門スタッフが面談を実施いたします。その後、社会人基礎講座や専門スキル講座、面接対策サポートを受講していただき、自信とスキルを身に付けた上で第二新卒者を希望する企業を紹介いたします。登録から内定まで最短1カ月で進むことも可能です。
第二新卒の採用を希望する企業へジョブドラフトNextで基礎的な社会人スキルやITスキル(任意講座)を身につけた人材をご紹介することで、早期離職者や非正規雇用者などの若者の学び直しと就職へのリチャレンジの後押してまいります。

<運営会社について>

■ サンカクシャについて
サンカクシャは、15〜25歳くらいまでの親や身近な大人を頼れない若者が孤立せず、自立にむかえるよう、社会サンカクを応援する団体です。
「居場所」「住まい」「仕事」の3つを柱とした支援を実施。東京都内で若者が安心できる居場所を1拠点、住まいを失った若者向けのシェアハウスを3拠点、地域の企業と連携した仕事のサポートを展開し、約200名の若者に多様な場や機会を提供しています。
自分が抱える困難に向き合ったり、前を向いて生きていくことへの意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、サンカクシャの活動を通じて、若者が社会との繋がりを得て、安定した生活を送ることができるようになるまでをサポートをしています。

【法人概要】
特定非営利活動法人サンカクシャ
ウェブサイト:https://www.sankakusha.or.jp/
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-35-12 3階
代表理事:荒井佑介(あらい ゆうすけ)

■ 株式会社ジンジブについて
「夢は、18才から始まる。」株式会社ジンジブは「高卒」の若者が自己決定の上、社会で活躍できる機会や、仕事や人生に夢を持てる世界にするためのサービスを提供する社会課題解決企業です。高校在学中のキャリア観育成や、就職時の情報提供やサポート、就職後の定着やスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを行います。初めて社会に出る 高校生は将来に対する漠然とした不安を持ちながら、社会に出ることを決意します。ジンジブは不安な時には真剣に向き合い、自己理解・社会理解・マインド・スキルなど社会で生き抜く力を高めるサポートを行い、自分の意思で未来を選択できる機会をつくります。たとえ失敗してもすぐに手を差し伸べ、その人生にずっと寄り添い、これからの生きる人の夢を増やしてまいります。

株式会社ジンジブ
代表取締役:佐々木 満秀(ささき みつひで)
会社設立:2015年3月23日(グループ創業1998年9月1日)
所在地:大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル14階
事業内容:高校生に特化した就職・キャリア支援サービスの提供
コーポレートサイト:https://jinjib.co.jp/ 
サービスサイト:https://job-draft.com/

サンカクシャがNHK ハートネットTV 「 #8月31日の夜に。」のPR動画「ひかりんちょ、10代のモヤモヤを聞きにゆく。」の撮影に協力しました。

モチベーショナルスピーカーとして活躍しているひかりんちょさんが、サンカクシャの千石イバショを訪れ、若者と会話を交わした様子が動画にまとめられています。

▼動画「ひかりんちょ、10代のモヤモヤを聞きにゆく。」NPO編
https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/movie/movie_31.html

▼ハートネットTV 「 #8月31日の夜に。」番組サイト
https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/

「ゆううつな夏休み~#8月31日の夜が来るまえに。~」
Eテレ 2022年8月17日(水)午後8時00分~8時30分【生放送】
NHKプラス同時配信・見逃し配信
「学校に行きたくない」「生きるのがつらい」など、悩む10代の声を受け止めてきたプロジェクト『#8月31日の夜に。』を、ハートネットTVの新企画としてリニューアル。夏休みの真ん中と終わり、2回の生放送でじっくりと10代の生きづらさに耳を傾けます。

ハートネットTV 「 #8月31日の夜に。」番組サイトから引用

皆さま、いつもご支援いただき誠にありがとうございます。

この度サンカクシャのファンドレイジングの方針を見直し、多くの若者へ支援を届けるため寄付の仕組みを変更することとなりました。

まだサンカクシャの存在を知らない若者に向けての「アウトリーチ」、若者が安心できる「居場所」「住まい」としての役割、安心できる住まいで生きる力を取り戻した若者たちの次のステップとしての「社会サンカク」など、それぞれの事業に、より柔軟に支援者の皆様からの応援を届けることで、サンカクシャの活動は進んでいくと考えています。
そのため、8月より「使途指定寄付」の新規の受付を停止することとなりました。

ご了承いただけますようお願い申し上げます。