サンカクシャ

  • TOP
  • マガジン
  • 【イベレポ公開】「若者がまちとつながる就労支援」に関する勉強会を開催しました!

イベント

2023.01.31

【イベレポ公開】「若者がまちとつながる就労支援」に関する勉強会を開催しました!

11月15日、「若者がまちとつながる就労支援〜自信がもてる仕事体験となるには〜」をテーマに、文京区で子ども・若者支援を行うさきちゃんち運営委員会とサンカクシャの共同開催勉強会を実施しました。

サンカクシャが企業と連携して実施しているサンカククエストでの取り組みを共有する交流会。サンカクシャの取り組みからサンカククエストの概要、実際のクエスト内容や若者の反応、クエストにご協力いただいた方のご感想など、盛りだくさんの1時間でした。

サンカクシャの取り組み

サンカククエストでの実践についてご報告していく今回の勉強会は、改めて我々サンカクシャの取り組みを振り返るところからはじまっていきました。

サンカクシャでは、家にいたくない・いられないなど、社会的に孤立している若者に対して居場所づくりや仕事、住居のサポートを行い、自立して安定した人生を送っていくことができるよう、社会参画に向けた支援活動を展開しています。

しかし、一口に「社会参画」と言っても、それはすぐに実現できるものではありません。そこで重要になってくるのが、若者に寄り添い、友達のように相談に乗ったり、一緒に活動に参加したりする伴走支援の体制。

伴走支援では、まず信頼できる他者と1対1のつながりから始めます。そして、1対1の関係(たいていは若者とサンカクシャのスタッフ)をもとに、周囲の大人とつながりを持つ事ができるように、”1対1対n”の関わりへ進んでいき、最後には、自分1人で社会とつながりを持つことができる状態、すなわち”1対n”の関わりへと、自立へのステップを一歩一歩登っていく事が目指されています。

そのような自立のステップの一段階として、サンカククエストでの経験が重要な位置を占めているのです。

では、そのようなサンカククエストは、一体どのようにして生まれたのでしょうか。勉強会の話題は、クエストの萌芽としての引越しのお手伝いと、クエストの仕組みへと進んでいきます。

感謝とつながりのサンカククエスト

数年前、サンカクシャの知り合いから紹介のあった銀座のお寿司屋さんから、店舗移動に伴う引越し作業のお手伝いを頼まれる機会がありました。サンカクシャは、数名の若者に声をかけ、お手伝いに向かいました。

実際にお手伝いをしている若者たちには、単に引越しを手伝うだけではない、お店の方とのコミュニケーションに喜びを感じる様子がありました。仕事を通してお金を稼ぐ、ということだけではなく、人とのつながりに生き生きと向かっていく彼らの姿を目の当たりにして、仕事を通した社会参画というアイデアが生まれたのです。これが、サンカククエストが生まれた背景でした。

そこからのべ100回のクエストを実施し、26名の若者をマッチング(2021年10月~2022年3月実績)。単発の仕事を基本として、サンカクシャの拠点内外を問わず、業務を教えてくれる企業の方、個人事業主の方と一緒に進めています。

サンカククエストの仕組み

サンカククエストでは、若者を応援したいと思う方から依頼された仕事を、伴走者と共に若者が実行。若者が働く上での経験値やスキルを身につけ、働くことそのものに対する自信はもちろんのこと、社会とのつながりを実感できるようにサポートします。

アルバイトを始める時には、アルバイト先を見つけるところから、応募、そして面接まで、自分1人で行っていく事が前提となります。一方で、サンカククエストは、サンカクシャにご依頼いただいた仕事を若者に提案し、実行してもらうという流れになっています。クエストでの報酬は、お金だけではなく、ご依頼いただいた方からのフィードバックと感謝という点も特徴的です。

このように若者と地域の方が「ありがとう」と言葉をかけ合い、仕事本来が持つ「誰かの役に立つ喜び」を感じられるような働き方を、若者だけでなく、若者を支える社会にも訴えていくことがサンカククエストの目指している姿であるというお話でした。

ワークスペースさきちゃんちで、10月に実施したパン販売クエストの写真もふまえながら、いよいよ具体的なクエスト内容へと展開していきます。

クエストの様子

今回の報告会には、実際にサンカククエストをご依頼いただいた、さくらや文京店の石井さんにもお越しいただき、クエストでの若者の様子を共有していただきました。

さくらや文京店さんからご提案いただいたクエストの内容は、刺繍とりでした。リユース予定の制服やジャージに施されている刺繍をリッパーとピンセットで丁寧に外していく作業です。

高校生年代で今までアルバイトの経験がない若者もいる中、いきなり接客業はハードルが高いと感じた石井さんから、刺繍とりなら気軽に挑戦してくれるのではないか、とのお考えのもと、ご提案いただきました。

最初は、刺繍とりを好んでやる人がいるのか、不安があったという石井さん。単純作業に見えますが、綺麗に刺繍を取り切るためには、かなりの根気と集中力が必要です。しかし、実際には、とても真面目に文句ひとつ言わずに作業を進めている若者の姿があったそうです。

また、「取り外した後のジャージの状態が非常に綺麗だった事も印象的で、少し間違えてしまったところについても丁寧に報告してくれ、責任感を持って作業に臨んでくれていた」と石井さんからコメントをいただきました。

今まで誰かに頼まれたことを自分の力で返していくという経験が少ない若者たち。いつも自分が過ごしているサンカクシャの居場所で、よく知った仲間やスタッフたちと一緒に、自分のペースで進められるという安心感もあって、「良い仕事で返そう」という想いが丁寧な仕事ぶりに現れているのかもしれません。

サンカククエストが目指すもの

以上のように、サンカククエストでは、仕事という側面から社会とのつながりをもち、ひとりの人として言葉を交わす・感謝の言葉をかけあうといった実践が展開されていると言えます。

社会で孤立してしまっている若者たちは、成功体験がないが故に、知らない人との関わりや新しいことへの挑戦に対する抵抗から、「働きたいけれど働けない」という状況に置かれている場合も。そのような社会参画への高いハードルを一緒に乗り越えていく。それがサンカクシャの行う伴走支援と、サンカククエストなのです。

そして、サンカククエストを通じてさまざまな体験をつむ中で、若者が社会とのつながりを持てるような自信を身につけること、自立へと向かっていくことを目指しています。

今後もサンカククエストでの関わりを大切にしながら、若者の成長と自立を促す実践のひとつとして、活動を続けていきたいと思います。

・文京こどもを支えるプロジェクトのfacebookページはこちら
・共催団体「さきちゃんち運営委員会」のfacebookページはこちら


この活動は公益財団法人パブリックリソース財団様の「東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金」による助成を受けています。助成団体様ならびに寄付者の皆様に厚くお礼申し上げます。


🎁 ウィッシュリストを公開中!

🙌 寄付で応援!単発・自由な金額設定から、ご支援いただけます

✉️ 活動の様子をまとめてメルマガで配信中!

ライター

サンカクシャ インターン生

広報インターン

イベント

2023.01.31